« PASSION | メイン | 「FP」って、何をする人? »

貯金ができない、そのワケは・・・

貯金ができない、そのワケは、

まず最初に考えられるのは、「貯める」 目的が、はっきりしていないから。
   「貯める」 その先の、楽しい、嬉しい、キモチイイ、ことがイメージできないから。
   将来の漠然としたことのために貯金するよりも、今の楽しいこと(実はどーでもいいことかも)
   のためにお金を使う方が楽ですから。

次に考えられること
   将来の「貯める目的」 は、実はあなたにとって、
   「本当はそれほど重要ではない」 から。

   「貯める」 目的ははっきりしているけれど、ついつい使ってしまう、そういう場合がこれです。
   このような方はここで肝に銘じる必要があります。
   「ワタシは、先々の「目的」よりも、目の前のモノ(コト)の方が、実は大切ナノダ」
   あなたにとって本当は、「我慢しないで今使う」 ことが「重要」 だからなのです。
   それならそれでよいのです、貯金できなくても。
   じっくり自分の気持と対話してみてください。
   先々の目的のために我慢するよりは、「今、我慢しないこと」 の方が、
   あなたにとっての「しあわせ」 ではありませんか。

さらに考えられること。
   「今の目の前のこと」 を我慢して貯金を続ければ、将来の目的に必要なお金が
   必ず貯まる、そういう確信が持てないから。

   だから貯金ができずに、ついつい使ってしまう。
   将来の「貯める目的」 は、やっぱり重要。目の前のことよりも重要。
   それでもついつい使ってしまう、 そういう場合がこのケースでしょうか。
   こんなときは(貯金の将来に確信を持つためには)・・・、
   簡単です! シミュレーションしてみればよいのです。
   プロのFPさんを訪ねれば、ほとんど誰でもやってくれます。


そもそも、「貯金」 は「我慢」 ではありません。
本来「貯金」 は「楽しい」 はず。

「しあわせの部品」 を調達することは「楽しいこと」のはず。
その「楽しいこと」 と「必要な金額は準備できる」 という確信があれば、
しっかり貯金はできるもの。


    一度試してみてください。 (そうとうアナログですが)

          お給料をもらったら、まず、いくらかを封筒に入れる
          (または、日ごろ使う銀行口座とは別の口座に移す)。

          残りを使う。または、残りで生活する。
 家計簿をつけるよりも前に、
                     カード払いを少なくするよりも前に、
                     保険の見直しをするよりも前に、
                     夫や子どもの小遣いを削るよりも前に、
                     ケータイのおしゃべりを自粛するよりも前に
まずは、
自分にとっての、「しあわせの部品」 「ほんとーに欲しいもの(こと、キモチ)」 をイメージすること。
そして、貯金するお金をまず別にして、残りを使うこと。
(「使った残りを貯める」 のではなく、「貯めた残りを使う」 )
そして、シミュレーションして確信を持つこと。
       ・・・・それからです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)